Quantcast
Channel: TIME & SPACE
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1494

骨伝導

$
0
0

いわゆる耳で聞く音”気導音”が、「外耳から中耳を経由した際の空気振動を聴覚神経が脳へ伝える」のに対し、鼓膜ではなく、「蝸牛(かぎゅう管)に音の振動を直接伝えて、リンパ液中に浮かぶ聴覚神経を揺れ動かす」ことで聞こえる音のことを”骨導音”といい、そのような音の伝え方を、骨伝導と呼ぶ。


提供:株式会社テムコジャパン

耳を塞いだ時に聞こえる自分の声は骨導音で、普段の発声で聞いているのは気導音と骨導音がミックスされた音。録音された自分の声に違和感があるのは、録音機器が気導音しか拾わないためで、自分以外の人に聞こえているのもこの声(気導音)である。

骨導音は、頭部(多くはこめかみや頸部など)に接触させて聞くことが一般的で、騒音の中でも音を聞くことが可能なため、軍用をはじめ、耳の不自由な人のための補聴器や、難聴により言語能力が減退している人のリハビリにも利用されている。最近では、骨伝導スピーカーを搭載したインカムや携帯電話、ヘルメットなど、周囲の音をシャットアウトせずに音声を聞くための用途として、多くの骨伝導製品が作られている。

骨伝導製品には、「鼓膜を傷つけない」「耳が疲れにくい」といったメリットもあるが、骨伝導を利用した補聴器などは、”音が発せられた方向”が分かりづらいという問題もある。現在、それをクリアするべく、奈良県立医科大学耳鼻咽喉・頭頸部外科の細井裕司教授と、国内メーカーの共同研究により、耳の軟骨を使った”軟骨伝導”の補聴器やスマートフォンの開発も進んでいる。

参考情報(外部サイト)

骨伝導とは?/株式会社テムコジャパン

関連記事リンク(外部サイト)

水に濡れて壊れたスマートフォンを復活させる、特殊な液体がこの世に存在する!?
ギターを弾いたことない人でもOK! iPhoneと繋いで本格的な演奏を楽しめる専用ガジェットが使える!
親指大のクリップで、「着信に気付かなかった!」なんて事態をゼロに!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1494

Trending Articles