Quantcast
Channel: TIME & SPACE
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年はVR元年! ということでVRについてのご説明

2016年の世界的家電見本市CESの目玉がVR VRとはVirtual Realty、つまり仮想現実のこと。毎年、正月に、ラスベガスで開かれる世界的な家電見本市「CES(Consumer Electronics Show)」の、2016年度の目玉のひとつがこのVRだった。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

いびきストレスからの解放。スマート枕で睡眠の質を一気に高める

「いびきがうるさい」 こんな指摘を家族やパートナーからされたことはないだろうか? あるいは、あなた自身が家族やパートナーの「いびき」に悩まされてはいないだろうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

自宅でビール醸造!? 「MiniBrew」が晩酌の常識を変える

飲み会でも宅飲みでも「まずはビール!」の人、多いのではないだろうか? そんな愛すべきビールを自宅でつくることができるとしたら、どうだろう。オランダ発の画期的なガジェット「MiniBrew」は、なんと自宅でプロ品質のクラフトビールを醸造できる。 知っている人は知っている、クラフトビールの奥深さ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すべての働くママ必見。KDDI研究所のママ社員が目指す「在宅勤務革命」とは?

ITの進歩や女性の社会進出によって、働き方にも多様性が生まれてきた。なかでも、「tele(離れた場所)」と「work(働く)」をかけあわせてできた「テレワーク」は、通信技術を用いた”時間や場所にとらわれない働き方”として注目を浴びている。本人が働く場所によって「在宅勤務」「モバイルワーク」「サテライトオフィス勤務など」の3種類に分けられ、日本の労働環境が抱えるさまざまな課題を解決できる施策として、現...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2016年、ウエアラブルデバイス市場のターゲットは、”美と健康を求める女性”!

今年の米国ラスベガスのCES(Consumer Electronics Show)もウエアラブル関連の出展が盛況だったが、もっとも大きな違いは、女性をターゲットにした”ヘルス&ビューティー”系の製品が数多く展示され、専用ブースまで設けられていた点だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

探しものはなんですか? 見つけにくいものを瞬時に見つける追跡ガジェット

どういうわけか、鍵や財布、手帳など、生活に欠かせないアイテムが出かける直前に限って見当たらないこと、あります。今日も筆者は鍵をなくしてバスに乗り遅れてしまった。もう何度目だろうか……(学習すべき)。しかし、探しもの追跡ガジェット「TrackR atlas」なら、そんなちょっとしたイライラから私たちを自由にしてくれるようだ。 マップ表示がわかりやすい! モノ探しは一瞬ですませよう 「TrackR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

手間がかからなさすぎる家庭菜園のススメ!

自宅の庭やベランダのプランターを活用した「ミニ家庭菜園」が、巷でひそかにブームになっているようだ。 筆者も以前挑戦してみたことがあるが、いざやってみると毎日の小まめな世話が大変だったり、買った野菜の育て方がわからずに枯らしてしまったりと、散々な結果で終わってしまった。家庭菜園って結構難しい。同じような経験のある人、案外多いのではないだろうか……。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

4G(4人のおじいさん)でドミノ倒しをする

現在、auが発売している4G LTE(受信最大速度150Mbps)対応のスマートフォンは、従来の3Gに比べると約15倍※1速いのが特徴である。 さらに、高音質通話、通話相手に画面などを共有するシンク機能が利用できる「au VoLTE※2」対応機種も続々登場している。 しかし、目に見えない電波を説明されても、そのすごさはあまりピンとこない。そこで「auの4G...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうお金はいらない!? 世界的な注目キーワード「フィンテック」とは?

2014年ごろからネットの検索語ランキングをものすごい勢いで上昇し、テレビや新聞でも盛んにとりあげられるようになった注目のキーワード――それが「フィンテック(FinTech)」だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バーチャルの世界を全身で感じる! CES 2016で見つけた最新VRコントローラー3選

今年のCES(Consumer Electronics Show)の話題は、テレビでもスマートフォンでもなく、VR(バーチャルリアリティー)であった。高機能のHMD(ヘッドマウントディスプレイ)が登場し、コンテンツをつくるためのカメラやツールも数多く展示。いよいよVRの時代が本格的にやってきたことを伺わせる。CESを運営するCTA(Consumer Technology...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホでも聴ける!! CDの約1,000倍音がいい「ハイレゾ音源」とは?

ヘルツとビットで音の良さを表してみると…… ハイレゾとは「High Resolution=高解像度」の略語。ハイレゾ音源とはなるほど、だから素晴らしく解像度の高い音ということになる。何となく、いい音なんだろうなあ、リアルな音なんだろうなあとは思うが、ではいったい、高解像度の音ってどんな音なんだろう?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ツナガル探検隊】瀬戸内海大ちゃん、小豆島の大渓谷でしゃもじを掲げる!

旅先で撮った写真を家族や友人とシェアしたり、その場ですぐにSNSに投稿したり。人は美しい景色に出会ったら、その感動を誰かと分かち合いたくなるものです。こちらの「ツナガル探検隊」では、T&S編集部員のデジカル大ちゃんが、編集部に代々受け継がれてきた、電波がつながると「バリ3マーク」が表示される不思議な不思議な「バリ3しゃもじ」を携え、全国各地の秘境や絶景スポットを訪れながらauのつながり具合を...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

言葉の壁をなくせ! 鳥取のタクシーが挑む”同時通訳”とは?

街中で外国人観光客を目にする機会が増えたと感じている人は多いだろう。それもそのはず、2015年の訪日外国人は過去最高。前年比47.1%も増え、1973万7,400人に達しているのだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次世代通信システム「5G」で、私たちの生活はどう変わるの?

スマートフォンやケータイに限らず、さまざまなモノがインターネットに接続され始めた今の時代。このまま端末が増えれば増えるほど、ますます通信インフラの重要性が高まってくる。そんな未来の暮らしを支える次世代通信システムが「5G(第5世代移動通信)」だ。これまでとどこが変わるのか? 速度が速くなるだけではないのか? 何ができるようになるのか? など、なかなか難しい電波の話を、KDDIの担当者に聞いた――。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「猫の日」に「猫の島」で猫100匹に聞きました。普通のと「ちょっといいもの」、どっちが好き?

突然ですが、2月22日は「猫の日」。それにまつわる動画が届きました。猫田次郎さんによるリポートだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

旅の「おトク」を見逃さない! キャッチしたおトク情報をすぐさまスマホに通知

スマホの位置情報活用で、いま注目されているのが、「ビーコン」を活用しているアプリだ。BLE(Bluetooth Low Energy)に代表される近距離通信を利用して、ビーコンの設置ポイントに近づいてきたスマホ向けの情報を配信する。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

目分量であげてない? わんこのごはんあげ過ぎを防ぐ「スマート皿」

愛犬の健康管理において大切なごはん。近年はドッグフードやおやつなどの種類も増え、ペットのためにどんなごはんにするかを選んだり、また、しつけのご褒美としてのおやつをあげたりするのが、愛犬との生活で楽しみのひとつになっている飼い主も多いだろう。 愛犬の肥満は身近な問題?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【TSカメラ部】第1回 即実践! iPhone写真で「いいね!」をたくさんもらうテク

毎日せっせとSNSに写真をアップしているのに、思ったより「いいね!」がつかない……とお嘆きの方。顕著に現れるのは、誰かと一緒にお出かけしたときでしょうか。友達が撮った写真には「いいね!」がたくさんつくのに、自分の写真には反応がない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

すべては尊い命を救うために。ドクターヘリ出動に”通信”が果たす役割とは?

「強い風がきますよ、気を付けて」。注意を促す声とほぼ同時に、取材用ノートが飛ばされそうになるほどの強風が吹き付けてきた。ヘリコプターによるダウンウォッシュ。発生させたのは、日本医科大学千葉北総病院に到着したドクターヘリ。声の主は救命救急センターの本村友一医師だ。搬送されてきた高齢者が降ろされる。必要があれば、到着から5分後には手術を始められるという。 日本医科大学千葉北総病院に降り立つドクターヘリ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【ツナガル探検隊】雪山大ちゃん、西日本最高峰でしゃもじを掲げる!

旅先で撮った写真を家族や友人とシェアしたり、その場ですぐにSNSに投稿したり。人は美しい景色に出会ったら、その感動を誰かと分かち合いたくなるものです。こちらの「ツナガル探検隊」では、T&S編集部員のデジカル大ちゃんが、編集部に代々受け継がれてきた、電波がつながると「バリ3マーク」が表示される不思議な不思議な「バリ3しゃもじ」を携え、全国各地の秘境や絶景スポットを訪れながらauのつながり具合を...

View Article
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live