Quantcast
Channel: TIME & SPACE
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

誰でもARコンテンツがつくれるiOS 11搭載『ARKit』 生活を便利にする仕組みとは

2017年6月に開催されたAppleの技術者向けイベント「WWDC2017」でひときわ注目を集めたのが「ARKit(エーアールキット)」と呼ばれる開発キットの発表だった。超絶に複雑で長大に時間がかかっていたAR(Augmented...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「将棋界のまゆゆ」こと女流棋士・香川愛生 「世界最強のコンピュータ将棋」開発者と対談

「あそこはあれで本当に良かったのか。最善の手はなんだったのか。その結論が簡単には出せないんです。だから一旦考え始めたら、どこまででも考えられちゃうんです。だから……」 視線を落として熟考したのち、ちょっと早口で答える。 「それに一旦ケリをつけるためにコンピュータ将棋を活用している部分はあります」 香川愛生女流三段である。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あなたにピッタリなのはどっち? iPhone 8とiPhone Xの魅力を徹底レビュー

新型が登場するたびにメディアが賑わうiPhone。今年発表されたのは、iPhone誕生10周年を祝うプレミアムモデル「iPhone X(テン)」と、従来型からさらなる進化を遂げた「iPhone 8」。あなたと私の前に立ちはだかるのは「いったい、どちらのモデルを買うべきか」という大きな問題だ。 新機能や技術解説はこれまでTIME &...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『Google Home』やスマートホームで実現するかもしれない「ちょっと先の未来」とは?

インターネットに常時接続され、話しかけることで家電などをコントロールできると話題のAIスピーカー。10月6日から「Google Home」が、10月23日から「Google Home...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

最新のiPhoneを毎月最安で使う方法。iPhone Xでも月々5,198円から!

iPhone 8、iPhone Xと、最新のiPhoneが発表され、どちらを購入すべきか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。さらにiPhone 6sユーザーや、これからiPhoneに乗り換えようという人には、iPhone 7も選択肢に入ってくるという三つどもえの状況。 ちなみにTIME &...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プラモをデコる! ワイヤレス給電式LED『X-BASE』が男心をくすぐる

作ってます? プラモデル。 小学生の頃、あれほど熱狂したプラモ作りですが、いつしか少年は青年になり、プラモからサッカーに、やがて仕事へと興味の矛先を変えていくものです。 しかし、あのプラモ魂に再び火をつけてくれちゃいそうなガジェットがクラウドファンディングに登場し、おそらくは同じような気持ちを持つ「かつての子ども」たちから熱い視線を浴びているみたいです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ドローン規制」って結局どうなった? 実際に申請して都内で飛ばしてみた【後編】

自力でドローン申請とは 2015年の航空法の改定によって飛行に申請・許可が必要となったドローンの飛行。これまでもさまざまなドローン関連の記事を紹介してきたTIME & SPACE編集部としては、個人が自力で許可を得るまでを追わないわけにはいきません。 というわけで、実際に「ドローンを合法的に都内で飛ばすまで」の手順を追ってみました。 こちらの記事もあわせてどうぞ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「盗れねえ…」 カフェの離席時にPCを守る『TRENE(トレネ)』が盗難防止に最適

カフェやファミレスにPCを持ち込む人は多いですよね。適度な緊張感があって作業が捗るのはいいんですが、ひとつ問題が。トイレや電話などで離席するとき、PCなどの荷物をどうするか、です。 テーブルにPCを置いていくのは不安だし、かといってトイレのたびにごそごそと荷物をまとめて丸ごと持っていくのもスマートじゃありません。そんなちょっとしたお悩みを解消するグッズが登場したのでご紹介したいと思います。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『CEATEC JAPAN 2017』で自由視点VRを体験! 「auの5Gな未来」がスゴすぎる

さる10月上旬、幕張メッセで開かれたCEATEC JAPAN。2020年には本格的に運用が始まるといわれ、「TIME & SPACE」でも機会があるたびに追っかけ続けている次世代移動通信システム「5G」について、KDDIの展示をチェックしてきた。 今年の展示を担当したKDDIモバイル技術本部 次世代ネットワーク開発部の渡里雅史は「今年は5Gです」という。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

支払い料金、バッテリー性能、サポート…iPhone買い換えの注目ポイントは?

秋の新型iPhoneの発表は、iPhoneユーザーにとって毎年のワクワクする恒例行事ですよね。iPhone 8やiPhone 8 Plus、そして一気に世代が進んだ未来感あふれるiPhone Xの発表に胸躍らせた人も多いでしょう。 iPhone 6やiPhone...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

耐衝撃落下4m、防水水深50m カシオのアクションカメラ『G’z EYE』がタフすぎる

スキーやスノーボードなど、そろそろ冬のアクティビティを楽しむ計画を立て始めている人も多いだろう。家族や恋人、友人と冬のアクティビティを目一杯楽しんだら、それを写真にしっかり写真や映像におさめておきたいものだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本初の「VR結婚式」 新郎新婦は海外ウェディングでも、親族は国内で祝う!?

読者のみなさんとは一切関係ないが、石川家と小林家の挙式である。 そしてこちら、ご両家のお名前のボードの横には、いわゆる「ウェディングツリー」。新郎新婦の結婚の証人として列席者が押してくれる祝福のスタンプが色とりどりのウェルカムボードだ。 列席者ゼロの結婚式。でも幸せ!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『Apple Watch Series 3』を実際に使ってみてわかった5つの嬉しいポイント

単体で初めてLTE通信が可能となり、iPhoneと連動していなくても通話ができたりメッセージの送受信ができるなど、大きな話題となった「Apple Watch Series 3」。発売から約1カ月が経ち、評価も定まりつつあるなか、クリスマスプレゼントや冬のボーナスで自分用に……と、購入を検討する人も多いことだろう。 そこで今回は、Apple Watch Series 3(以下Apple...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

富士山登山道の混雑度を「見える化」 そこから判明した登山客の意外な行動パターン

IoTを活用して、登山道の混雑度を「見える化」する KDDIは、富士山の登山者が安心・安全に登山を楽しめるよう、スマートフォン・携帯電話の利用が多く見込まれる開山時期に合わせ、山頂および登山道における通信エリアの拡充を行っている。 富士山の山小屋に貼られたauのステッカー 今年2017年はその新たな取り組みとして、IoT向け通信技術LPWA(Low Power Wide...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホのタッチパネルってなぜ反応するの? 秘密は「静電気」と「2枚の膜」にあった

「あそこで静電気が吸い取られたなとセンサーが読み取って、いざ操作実行!」 指先で”ちょん”と触れるだけで反応するスマートフォンのタッチパネル。タッチパネルを採用することでスマートフォンには物理的なキーがなくなり、画面が大きく、直感的に使えるようになりました。でもタッチパネルって、一体どんな仕組みなんでしょうね?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

使い回しは絶対ダメ! 強固なセキュリティ対策に「パスワード管理ツール」を

のっけから失敗談で恐縮だが、実は数年前、筆者はSNSのアカウントを乗っ取られ、身に覚えのない広告代を請求されたことがある。 つまり、どこかの悪者が筆者のアカウントでSNSに広告を出し、偽ブランド品のサイトに大勢の人をだまして誘導していたのである。気づいたのが早かったため、カード会社に報告して不正アクセスと認めてもらい、金銭的な実害は生じなかった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クルマがIoT化した未来にあるものは? 『東京モーターショー2017』を徹底レポート

ビバ、東京モーターショー! 華やかです! 10月25日のプレスデー初日には、各テレビ局のキャスターに見たことあるタレントさんいっぱい。世界のモータージャーナリストたちが「久しぶり〜(英語)」なんて声かけ合いながらハグ連発。ブースを彩るコンパニオンのおねえさんたちもゴージャスで。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

『スターウォーズ』ファン感涙! 『R2-D2』組み立てキットで自分だけのドロイドを育てよう

日常のさまざまなシーンで見かけるようになったロボットだが、全世界でもっとも有名なロボットのひとつが『スターウォーズ』に登場するドロイド、R2-D2だろう。白いボディに、ロボット語とでも呼びたくなるピポピポという電子音で話すR2-D2は、相棒のC-3POとともに、劇中ではなくてはならない存在だ。 今回ご紹介する「DROID INVENTOR...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートスピーカーが家族全員の声を聞き分ける理由 カギは「声認証技術」にあった

指紋で本人かどうかを判断する指紋認証に、顔で判断する顔認証。スマホでもすでにおなじみになっている、さまざまな生体認証(バイオメトリクス認証とも言う)だが、スマートスピーカーが続々登場する昨今は、どうやら声認証に注目が集まっているようだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カリスマ保育士・てぃ先生が教えてくれる「上手なスマホ育児」のコツとは?

都内の保育園で現役男性保育士として働く「てぃ先生」をご存知でしょうか。 Twitterで園児との日常やほっこりするエピソードをつぶやき、今やフォロワーは44万人以上。大きな注目を集め、書籍化、漫画化もされるほどのカリスマ保育士です。...

View Article
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live