Quantcast
Channel: TIME & SPACE
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

登山者の安心と快適のために——尾瀬で携帯電話が使えることの意義

尾瀬の山小屋内で携帯電話が使用可能に ミズバショウやニッコウキスゲといった湿原植物をはじめとする豊かな自然が残り、“天上の楽園”とも称される尾瀬。その自然の希少性から、国立公園、国の天然記念物、ラムサール条約湿地に指定・登録されている。 湿地帯を縫うように続く木道と、その脇にミズバショウが美しく咲き誇る様子は、尾瀬を象徴する光景だ 尾瀬のハイキングの適期は6月から10月。冬は深い雪に閉ざされる...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

地震、大雨にミサイルまで! 災害や緊急時に役立つTwitterアカウント8選

今年8月、内閣府は、今後30年以内に70%の確率で南海トラフ巨大地震が起こると発表した。その被害は、関東から九州全域まで及び、東日本大震災を遥かに超えるとも。同様にいつ起こってもおかしくないと言われている首都直下型地震など、日本は常に災害と背中合わせの状況にある。加えて、繰り返し発射される北朝鮮からのミサイル問題。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「iOS 11」で追加された新機能まとめ11選 『Siri』の進化、ファイルサイズは半分に

iPhone 8 、iPhone Xが発表され、一足先に「iOS 11」がリリースされた。1年ぶりのメジャーアップデートとなってどう変わっているのか? 今回の目玉機能に加え、使い勝手が向上した新機能を見ていこう。 ①ファイルサイズが半分に! 倍の写真・動画が保存できる これまでのiPhoneでは、静止画はJPEG形式、動画はH.264形式が採用されていたが、「iOS...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

砕氷船「しらせ」×「SHIRASE」、そこには南極へのロマンがありました。

まずはこれを見ていただきたい。 砕氷艦「しらせ」である。 TIME & SPACEの連載「南極が勤務地です! 2017」で南極からのリポートを送っているKDDIの笹栗隆司も、この船で南極に入った。(というかこれ、笹栗が撮った写真です) こちらの記事もあわせてどうぞ 3週間の航海を経て14カ月の南極勤務がスタート! 【南極連載2017第1回】 こちらの記事もあわせてどうぞ 南極に到着!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

声の波形データから指輪を作成! 「Encode Ring(エンコードリング)」がお洒落すぎ

もし、自分の言葉を形にして、残せたら。大切な人に、自分の想いを声にして届けられたら。子どもやペットの声を永遠に残して、いつも身につけられたら。 そんな願いを叶えてくれる、世界でたったひとつの指輪があります。 その指輪の名は「Encode Ring」。声や音楽を独自の波形データに変換し、オリジナルリングを作成してくれるサービスです。 自分の声の形を確認して注文できる Encode...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホの写真がワンランクアップ! 運動会や秋の行楽に持って行きたい撮影用ガジェット

秋のイベントシーズンが本格化を迎えるこれからの季節。子どもの運動会や、旅先で食べるおいしいグルメ、紅葉などの美しい絶景はぜひスマホで写真に残したいもの。しかし、いざ撮ろうと思うと手ブレをしてしまったりピントが合っておらず、写真で上手に感動を伝えられなかったという経験は、誰もが通る道ではないだろうか。今回はそんな悩みを解決し、スマホの写真をワンランクアップさせるガジェットをご紹介。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホ依存を防止! タイマー式ロックでスマホをしまっちゃう箱

最近「スマホ依存症」という言葉をちょいちょい聞くようになった。SNSやメールが気になりすぎてスマホが片時も手放せなくなるというアレだ。 確かに便利でなんでもできてしまうのがスマホの魅力だが、上手に利用するものであって、依存するものではない。 たとえば家族団らんの旅行だったり、勉強に集中したい試験前など、たまには時間を決めて“スマホ禁時間”を設定してみるというのはどうだろう?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマホで操作する紙飛行機ドローンで、意中の相手にラブアタック??

紙飛行機が画期的な進化を遂げている。 「POWERUP DART」は、プロペラ付きの小型の軽い動力パーツ。これを紙飛行機に取り付け、Bluetoothによってスマホと接続することで、スピンや宙返りなど、ドローンのように自由自在に操縦できるのだ。 最高時速は40キロ! 8種類のアクロバット操作もお手のもの...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プログラミング学習にオススメ! 人になついて成長するAIロボ『COZMO(コズモ)』

家庭用ロボットが次々と発売されているなか、アメリカで大ヒットとなったAIロボットがあります。その名は『COZMO(コズモ)』。タカラトミーから発売されたCOZMOは、わずか150gの可愛らしい手のひらサイズのロボットです。 『COZMO』タカラトミーより発売中。価格は26,980円(メーカー希望小売価格) COZMOの秘密とは?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

速報!! Google HomeとGoogle Home mini、いよいよ日本上陸。おうちライフ、激変の予感

日本時間10月5日深夜、アメリカのサンフランシスコで行われた「Made by Google」イベントで、Googleの最新ハードウェアの数々が発表された。 この「Made by Google」イベントでは、冒頭で、このGoogle Homeファミリーが日本でも発売されることになったとアナウンス。会場から歓声が沸き上がった。そう、待ちに待った日がやって来た。いよいよ日本上陸なのだ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

古いiPhoneをワイヤレス充電化、イケアからは家族向け。iPhone 8で注目の最新ワイヤレス充電器5選

9月に発表されたiPhone 8や11月に発売されるiPhone Xに搭載されることで注目される「ワイヤレス充電」。各メーカーからはiPhoneに対応する機器が続々と発売されている。そこで、今回は編集部が厳選したワイヤレス充電器を紹介しよう。 ビジネスマンにおすすめ。超絶薄くて持ち歩きしやすい「ワイヤレスチャージャー F302W」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「モテるために生きてる!」 モテクリエイター・ゆうこすが語る「ぶりっ子のススメ」

いまどきのネットを騒がせている女性たちを紹介する「ネット系女子!」。今回は“ゆうこす”こと菅本裕子さん。 2012年に電撃的にHKT48を脱退後、数年の充電期間を経て2016年に講談社が主催する女性アイドルオーディション「ミスiD...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大富豪のどんな要望も叶える「執事」ってどんな仕事? 現役執事に聞いてきた

はじめに ここ最近、「IoT(アイオーティー)」という言葉をよく耳にしませんか? 簡単に言うと「色んなものをネットにつなげて便利にしちゃおう」という技術です。 たとえばこちらネットワークカメラ。このカメラがインターネットにつながることで、 このようにカメラの映像をスマホで確認することができます。外出先でペットの様子などを確認できるのは安心ですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

その写真、ケーキにしちゃう? スマホ写真のおもしろプリントサービス5選

子どもやペット、旅行先の景色や食べ物などをスマホで撮影し、SNSなどにアップするという人も多いだろう。でも、せっかくの思い出写真、出力して“カタチ”に残すというのはどうだろう? 今回は、スマホの画像を楽しく出力できるアプリやサービスを厳選してご紹介します! フォトブックやカレンダーなど、画像を使ってさまざまなグッズが簡単につくれる印刷サービス「TOLOT(トロット)」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「インスタ映え」に飽きた人にオススメ! あえて「NOインスタ映え」な写真を撮ろう

“インスタ映え”というものがある。写真投稿サイト「インスタグラム」で、見栄えするように綺麗な写真や、周りが羨ましがるようなシチュエーションで写真を撮ることだ。いまや「いいね!」が大量につくインスタ映え写真こそが正義とされている。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「スマホと指で描く漫画家」あつもりそう 『Galaxy Note8』のSペンを試してみたら……

いよいよ日本で発売となったAndroidスマートフォン「Galaxy Note8」。この最新モデル、「Infinity Display」と呼ばれる狭額縁の有機ELディスプレイを採用し、Noteシリーズでは初となる背面のデュアルカメラを搭載と、多くの新機能が加えられている。 TIME & SPACEでは、なかでもGalaxy Noteシリーズの目玉機能のひとつでもある付属スタイラスペンの「S...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

前面ディスプレイで周囲360°を確認! 安全・快適を極めた「未来のヘルメット」とは

運転中の安全性と快適性を追求した“未来のバイクヘルメット”「CrossHelmet(クロスヘルメット) X1」は、株式会社Borderlessでヤマハ、ニコン、ソニー、ノキアなどの大手企業で経験を積んだエンジニアやデザイナーたちがチームとして開発したヘルメットだ。 ヘッドアップディスプレイにさまざまな情報を投影し、運転中の安全性を向上!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

電池切れ回避! 『iOS 11』にアプデしたiPhoneのバッテリーを長持ちさせる方法9選

9月にリリースされたiOS11。写真や動画の使い勝手がよくなり、ARkitといった未来を感じさせる新機能などが盛り込まれたことで話題になっている。楽しすぎていじり倒したいが、「使えば減る」のがバッテリーの摂理。 そこで今回は、「iPhoneバッテリーをできるだけ長持ちさせるための、9つの設定」をご紹介しよう。 ①ディスプレイ設定の調節...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

精度96.4%! 高級ブランドのコピー品を見破るアプリ『エントルピー』がスゴい

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

沖縄国際通りに設置された「絶対あふれないごみ箱」 店員も笑顔にするその仕組みとは

こちら、沖縄県・那覇市にある観光名所である国際通りの『おきなわ屋』さん。なんですが、一点だけ「いつもと違うところ」があります。ヒントは店の前の黄色い箱。 次はこちら、 国際通りの入り口のあるデパート『リウボウ』のエントランス。そして、同じ建物に入っているau NAHAの前。ヒントはそれぞれ白い箱と、シーサーデザインの黄色い箱。...

View Article
Browsing all 1494 articles
Browse latest View live