スマホサイズの3Dプリンター登場! スマホにセットで、そのまま出力が可能です
スマホの上に乗せるだけで簡単に出力できる小型3Dプリンター「OLO 3D」がクラウドファンディングのKickstarterで記録的なキャンペーン金額を達成し、話題になっている。...
View Article【au WALLET Market1周年企画】商品担当が自信を持ってオススメする5選とは!?
articleTalkThumbs[‘S’] = ‘img002.jpg'; articleTalkThumbs[‘O’] = ‘img007.jpg'; 日々の生活に役立つ「ちょっといいもの」が、全国のauショップとインターネット(LUXA)から購入できる「au WALLET Market」。2015年8月25日にスタートし、このたびめでたく1周年をむかえます!...
View Article【紳士のSNS講座】 第9回 「マイナー競技に注目している、目の付けどころがシャープなオレ」をお自慢する。
世界的スポーツイベント、お自慢にうってつけです。 世界的スポーツイベントといえば、もうひとつ有名なサッカーの方のヤツがありますが、あっちはなかなか難しい。なぜならサッカーについて「語らなければならない」からです。世の中には、サッカーに関して尋常じゃない知識を持っている”プロ”がいっぱいいて、適当こいて論破されると恥ずかしいからです。とても恥ずかしい。...
View Articleヘリまで出動!? 岐阜県の山間部「白水湖」へ電波を届ける裏側に迫る!
世界遺産・白川郷で有名な岐阜県白川村には、美しいエメラルドグリーンの湖がある。日本三名山のひとつ「白山」を中心とする白山国立公園内に位置する「白水湖」だ。 湖面がエメラルドグリーンに輝く白水湖(写真提供:白川村役場)...
View ArticleTS女子ガジェ部発足! auのオンラインショップで、”ホントに使えるガジェット”を女子目線で語り倒してみた
articleTalkThumbs[‘N’] = ‘img04.png'; articleTalkThumbs[‘T’] = ‘img05.png'; articleTalkThumbs[‘I’] = ‘img06.png'; articleTalkThumbs[‘B’] = ‘img07.png'; T&S編集部だって女子会くらいします。女子ですからね。...
View Article【ITプチ長者への道】写真のネット販売で副収入50万円! アマチュア写真家が身につけた「売れる写真の撮り方」とは?
(写真提供:まちゃー / PIXTA) スマホアプリやLINEスタンプ、イラスト、写真・・・・・・etc。今の時代、個人が制作したものを、ネットを利用して販売するチャネルが増えている。でも、そのなかから頭角を現すのは、ほんのひと握りだけ。彼らはなにが違ったのか?...
View Article「auケータイ図鑑」で石野・石川・法林が携帯電話30年の歴史を振り返る 第3回
ジャーナリストが語る、ケータイ新時代 ケータイ・スマートフォンにまつわる情報サイト「ケータイWatch」。こちらのサイトで、T&Sのコンテンツ「おもいでタイムライン」「auケータイ図鑑」について紹介していただきました。 モバイル業界の最前線でジャーナリストとして活躍されている石野純也氏、石川温氏、法林岳之氏による白熱のケータイトークをお届けします。...
View Articleソニーがスマートウォッチに一石を投じた「wena wrist」が、クラウドファンディングを経て商品化
Apple社がApple Watchを発表してからというもの、各社からスマートウォッチの新商品が次々と発表されているが、身に着けることが前提となるウエアラブルデバイスだからこそ、デザイン性も気にしたいところだ。”いかにも”なデザインはスマートではないし、ビジネススーツにもTシャツにも、さらっと合わせられるシンプルさは外せないポイントだ。...
View Article日本ではまだチャンスあり!? Uberに代表される、勝ち組オンデマンド企業とは?
困ったとき、欲しいときに、欲しいだけのものをすぐに手に入れることができる――。3億2,000万人が暮らすアメリカ合衆国の生活を、丸ごと便利なものに変えようとしているのが、オンデマンドエコノミーと呼ばれる”現象”だ。「オンデマンド(On...
View Article【世界のサイバー事件簿 ⑤】夏の出張にご注意!! ホテルのフリーWi-Fiが危ない?
インターネットの通信機能を悪用して、IT関連のインフラを妨害・破壊するサイバー事件は、今もこの世界のどこかで起こっている。本連載では、世界各国で起こったサイバー事件にスポットを当て、その驚きの攻撃手法を解説しつつ、事件の全貌を明らかにしていこう。 乗っ取られたWi−Fiシステム ©ymgerman...
View Article【通信×防災①】災害発生時、まずスマホでやるべきこと
災害時、いざというときにはどう対応すればいいのだろう。知っているようで、知らない。備えておかなければと思いながらも、なかなかできていない――。 そんな人たちへ向けて、この連載では今や最も身近な存在と言えるスマホやケータイを使ってできることや、備えを紹介したい。SNSやアプリの活用術など、災害時に役立つ【通信×防災】の情報をお伝えしよう。...
View Article初公開! 三太郎CM「一寸法師はどこにいたの!?」クイズ第2弾です。
7月に公開した、三太郎CMから一寸法師を探していただくクイズ、おかげさまで大好評を頂きました。みなさんからの熱いエールもいただき、解答編もつくりました。 ※突然ですが、三太郎CM「一寸法師はどこにいたの!?」クイズです ※三太郎CM「一寸法師はどこにいたの!?」クイズの解答編です(おまけ付き!) ところで、三太郎CMサイトの、「人物相関図」ご覧いただいたことはあります?...
View Articleイルカと一緒に泳いで写真を撮ってきた。海でも使えるタフネススマホ「TORQUE G02」で!
2016年8月7日、静岡県伊東市の「ドルフィンファンタジー伊東」にて「au×TORQUEオーナーズイベント Vol.2」と題したイベントが開催された。...
View Article【TSミライ部】大人の電子工作発表会で、IoTの未来を覗いてきた!
さまざまな家電がインターネットに接続されるIoT(Internet of Things=モノのインターネット)時代。最近では、テレビや冷蔵庫、家の鍵から部屋の空調まで、スマホやパソコンで遠隔操作できる新しいデバイスが増えている。IoTは、生活を大きく変えようとしているのだ。...
View Article【通信×防災②】誰でもカンタン! 災害用伝言ダイヤル(171)と災害用伝言板サービスを体験してみた
災害時、いざというときにはどう対応すればいいのだろう。知っているようで、知らない。備えておかなければと思いながらも、なかなかできていない――。 そんな人たちへ向けて、この連載では今や最も身近な存在と言えるスマホやケータイを使ってできることや、備えを紹介したい。SNSやアプリの活用術など、災害時に役立つ【通信×防災】の情報をお伝えしよう。 ※【通信×防災①】災害発生時、まずスマホでやるべきこと...
View Article【教えてブラックダイヤモンド! ⑤】「LINEでの告白ってアリですか? ナシですか?」(会社員/29歳/男性)
Twitter、FacebookにLINE。ケータイやスマホによるSNSコミュニケーションの悩みをちょいと黒めのギャルユニット「ブラックダイヤモンド」が一発解決!...
View Article世界が注視する、「歩きスマホ」「ながらスマホ」を防ぐスマートなアイデア
昨今ますます問題視される “歩きスマホ”の事故を防止しようと、世界中でさまざまなアイデアが考えられている。スマホ画面を見ずとも目的地までガイドしてくれるスニーカーやベルト、さらにポケモンGOと連動するスニーカーというアイデアも登場している。...
View ArticleVRはタイムマシンに! 表参道の100年を旅してきた
Oculus RiftやPlayStation VRなどのヘッドマウントディスプレイが発売され、今年は「VR元年」になるともいわれている。コンテンツの制作ツールやプラットフォームも増え、ゲームや映像などのエンタメだけでなく、商業施設や不動産、広告など、さまざまな分野で活用が進みそうだ。 KDDIでは今年の5月、「Galaxy S7...
View Article【通信×防災③】災害時の安否確認に使えるLINE活用術
災害時、いざというときにはどう対応すればいいのだろう。知っているようで、知らない。備えておかなければと思いながらも、なかなかできていない――。 そんな人たちへ向けて、この連載では今や最も身近な存在と言えるスマホやケータイを使ってできることや、備えを紹介したい。SNSやアプリの活用術など、災害時に役立つ【通信×防災】の情報をお伝えしよう。...
View Articleハイレゾ音源のポテンシャルを引き出す”ポタアン”とは?
CDのスペックをはるかに超えた、ハイレゾ音源 どこにいても手軽に音楽をダウンロードできるようになり、いまや音楽はスマホで楽しむことが普通となってきた。最新のヒットチャートから懐かしの名曲まで、たくさんの楽曲を持ち運べる利便性に加え、音楽を楽しむためのヘッドフォンやスピーカーといった関連アイテムも、日進月歩で進化している。...
View Article